
この記事でわかることは?
- ナイモンでメッセージが送れない理由
- メッセージが送れないときの対処法
出会いに使えるゲイアプリとしては、国内で9monsters(ナイモン)が有名ですよね。
ほとんどのゲイが利用しており、中にはゲイの身分証のような感覚でスマホにインストールしている人も多いです。
そんなナイモンを利用しているときに、たまに困ることが「メッセージが送れない」ということです。
メッセージが送れないと、せっかくの出会いのチャンスを逃すことにもなりますし、その時の気分も下がりますよね。
そこで今回は、ナイモンでメッセージを送れない理由や対処法を紹介させていただきます!
この記事の目次
ナイモンでメッセージが送れない理由や対処法

ナイモンでメッセージが送れない理由として、
- 新規登録で電話番号認証をしていない
- 送信の段階で相手からブロックされた
- 送信の段階で相手が退会した
- ナイモンのサーバー側のトラブル
- アプリのバージョンが最新ではない
こういった理由が挙げられます。
特に2023年の12月以降に新たに利用を始めたユーザーは、とても関係あることなので、ぜひ読んでください。
以下の理由&対処法を試しても解決しない場合は、ナイモンの運営に問い合わせを行うのが一番です。
新規登録で電話番号認証をしていない
まず確認してほしいのが、あなた自身の登録したタイミングです。
今までナイモンはメールアドレスだけで誰でも利用できるゲイアプリでしたが、2023年の12月末に行われたアップデートにより、システムが変更になりました。
その変更により、新規登録者は電話番号認証をしないとメッセージを送信できないことになっています。
-
-
参考ナイモンの電話番号認証の必要性は?できない場合の対処法なども紹介
続きを見る
おそらく、なりすましやロマンス詐欺の対策かと思われますが、今までと同じようには使えないんですよね。
ただ、この場合は電話番号認証を行えばすぐにメッセージを送信できるようになりますし、特に困るほどの問題ではないかと思います。
スマホユーザーであれば、誰でも電話番号を持っていますし、その番号を使えば簡単な認証ですからね。
送信の段階で相手からブロックされた
次に考えられるのが、メッセージを送信する段階で、相手からブロックされたことによるエラーです。
通常メッセージを入力して送信を押せば、問題なく送信することができるんですが、そのタイミングで相手からブロックされるとエラーが発生します。
もしメッセージの一覧画面に戻って更新をして、相手ユーザーが表示されていなければ、それはブロックされたということになります。
この状態だと、もうどうしようもできませんので、諦めるしかありません。
送信の段階で相手が退会した
またブロックと同じように、相手がナイモンから退会した場合も同じことが言えます。
- 相手ユーザーが自分自身で退会をした
- 運営の判断により強制退会となった
送信をする直前の段階でこのようになった場合、やはりエラーが発生するんですよね。
ちなみに挙動としては、ブロックされた時と全く同じようになりますので、パッと見では判断できないようになっています。
ナイモンのサーバー側のトラブル
メッセージの一覧画面に相手ユーザーが残っていて、何度送信してもエラーが発生する場合は、ナイモンのサーバー側でトラブルが起きている可能性があります。
その場合は、何をやっても改善しませんので、運営の対処が完了するまで待つしかないんですよね。
もし数日にわたって同じようなことが続く場合は、運営に問い合わせをしてみましょう。
アプリのバージョンが最新ではない
スマホの中にあるナイモンのアプリのバージョンが、最新じゃない場合にも、送信できないことがあります。
- ナイモン側のサーバー側で何日にもわたりトラブルが続いていた
- アプリ使用中にすぐに落ちることが頻繁に発生していた
- 何度も不具合が発生していて、まともに利用できなかった
このようなことがあった場合、ナイモン側が対処してアプリのアップデートを配信するんですが、気づかない間に終わることもあるんですよね。
そのため各ストアでナイモンの最新バージョンが配信されていないかを確認して、もし今のバージョンが最新じゃない場合は、アップデートするようにしてください。
最後に
今回は、ナイモンでメッセージが送れない理由や対処法について書かせていただきました。
最近アプリをインストールをしたばかりの人は、おそらくほとんどが電話番号認証をしていないことが原因と考えられます。
これらのことを試しても改善がない場合は、運営に問い合わせをしてみましょう!

